武器はコミュニケーション力。 伝わりやすい説明で喜ばれています

エンジニア

S.Wさん(2021年入社)

お客様によってクルマの状態が違うのが面白い

今年でエンジニア4年目。車検点検から重整備までひととおりの作業ができるようになってきて、面白いなと思うのは、お客様の使い方によってクルマの状態が全然違うこと。例えば海沿いに住んでいる方と山に近い家の方ではクルマの錆び方や劣化の仕方が違います。それが分かっていると、海沿いのお客様だからここが壊れやすいといった予測もしやすくなる。たくさんのクルマを見てきたから分かる面白さです。
以前は失敗もしました。お客様のクルマの部品を交換している最中に誤って体をぶつけてもろかったところを壊してしまったんです。当日にお返しすることができなくなってしまい、お客様に謝罪してお取り替えさせていただきました。そんなときは営業スタッフがフォローしてくれるおかげでお客様に直接叱られたことはありません。とはいえ、失敗したら作業のやり方を改めて次に生かしますし、後輩にも同じミスをしないよう注意点を伝えています。

専門用語を使わず丁寧にコミュニケーション

印象に残っているのは、お客様に名刺を求められたこと。何か失敗したかと思ったら、私の点検結果の説明を聞いて「こんなに丁寧に話してくれる人は今までいなかった」と言ってくださって。うれしかったですね。私の武器はコミュニケーション力。人見知りしないところが持ち味だと思っています。同じお店の先輩方はもちろん、お客様とも、しっかりとコミュニケーションをとってご要望を正しく把握することが大事。どうしたらお客様に専門用語を使わずに伝えられるか、結構考えて話しています。

オフはトレーニングで気分転換

休日は2日あるので、1日はジムに言って趣味のトレーニング、翌日は家でゆっくり過ごして週の疲れを癒します。冬はスノーボードもやります。
今の目標は来年受験するトヨタ検定1級一発合格!そのために日々の整備と勉強を頑張りたいです。

採用お問い合わせcontact